講師紹介|Our Lecturers
服部 忠司(はっとり ただし)
一般社団法人 危機管理教育研究所 主席研究員
  
- 専門分野
 - 企業防災(地震・火災)
 - 講師紹介
 -  大手グローバル会社の防災を20年以上担当。
国内、海外工場の火災リスク・国内の地震リスクを低減させるためのリスク項目をチェックシート化して、マネジメントシステムとして運用することで、全国の事業所に展開、監査体制の確立により、リスク低減を図ってきた。
特に製造系は、消防法の危険物、多量の可燃物のなどの使用をはじめ、半導体系ケミカル系など業種によって、設備、リスクも異なることからプロセス別にリスクも変わるため、プロセス別火災リスク評価も構築し、全国産業安全衛生大会で紹介した。 
- 「企業向け防火管理基礎知識・地震対策の進め方、講演」
 - 「火災リスク評価・地震リスク評価と提案」
 - 「消防法による点検の実施」
 
主な講演テーマ
- 講演
 - 福祉施設の防火管理の進め方
 - 防火管理の基礎知識
        
~火災リスク低減を図るために~
 - 阪神大震災の教訓、新潟中越地震の教訓
 - 地震対策の進め方勉強会
 - 社内 BCP(Business Continuity Plan)勉強会
 - 消防計画説明会(自衛消防隊行動基準要領等)
 - 消防法による点検の実施
 - 実施説明会
 - 
		
- 防災管理規程
 - 緊急報告規程
 - 火災リスクマネジメント規程
 - 棚什器等の転倒落下防止に関する指針
 - 電気配線防火指針
 - 地震対策指針
 - 静電気防火指針
 
 
主な実績
- 「危険エネルギー改訂版」製作従事
(1986年横浜市消防局発行 横浜市災害危険度評価結果報告)
 - 関東大地震級の大震災が横浜市内で発生した場合の災害危険要因と災害抑止要因を実態調査し、その分析とともに調査結果等を取りまとめたもの
 -  「マンションみんなの地震防災BOOK」
(国崎信江氏著)監修協力
 
著書
- XXXX年月日
 - 防災の極意
 - XXXX年月日
 - 防災の極意
 
寄稿
-  
危機管理教育研究所 理事長
国崎 信江
 - 
      
      跡見学園女子大学
鍵屋 一
 - 
        

防災機器検査協会
江原 信之
 - 
      
      飯田市危機管理課
後藤 武志
 - 
        
        ホテルニューグランド
荒卷 照和
 - 
        
        銀座パートナーズ法律事務所
岡本 正
 - 
      
      元 気仙沼市危機管理監
佐藤 健一
 - 
        
元 釜石市危機管理監
山崎 義勝
 - 
      
藤井基礎設計事務所
藤井 俊逸
 - 
      
防災機器検査協会
内藤 昌彦
 - 
      
NPO 安心安全のまちづくり機構
藤本 桂三
 - 
		  
危機管理教育研究所
佐藤 一男
 - 
      
危機管理教育研究所
服部 忠司
 - 
      
      危機管理教育研究所
横山 清文
 -  
	  
武田電気保安管理事務所
武田 忠
 -  
	  
    危機管理教育研究所
防災芸人赤プル
 -  
	  
    危機管理教育研究所
奥村 奈津美
 -  
     - 
      
危機管理教育研究所
鈴木 佳世子
 - 
        
危機管理教育研究所
地曵 美香
 
- 講師選定、研修内容のご相談をうけたまわります。
お問い合わせください。 





